よくあるご質問
現カード終了について
新カードについて
現カード終了について終了に関するもの
-
なぜゼビオカード・ヴィクトリアカードのサービスを終了することになったのですか?
会員様により良いサービスをご提供するために現カードにおけるサービスを終了することとなりました。
新カードではタッチ決済やApple Pay、Google Pay™を活用したスマホ決済など、各種機能が充実しますので、ぜひ新カードへのご入会をご検討ください。 -
いつから終了することが決まっていたのですか?
具体的な時期はお答えしかねます。
現カードでの入会特典に加え、新カードでも数多くの入会特典やキャンペーンもご用意しておりますのでぜひ、新カードへのご入会をご検討ください。 -
なぜスポーツポイントカードという名称にしたのですか?
ゼビオグループの共通ポイントシステムであるスポーツポイントをより広くお客様にご提供できるよう、グループ統一のクレジットカードとなる「スポーツポイントカード」という名称となっております。
現カード終了について現カードでのお支払いについて
-
今あるクレジットカードはいつ使えなくなりますか?
2026年3月1日以降は利用不可となり、2026年5月1日をもって自動退会となります。
詳細はこちらから -
使えなくなる直前に通知はきますか?
自動退会前の通知やご案内の送付の予定はございません。
ご利用終了の時期以前にご退会をご希望の場合はお客様ご自身で退会のお手続きおよびカードの裁断をお願いいたします。 -
現カードの有効期限が来るまでは現カードは使えますか?
有効期限が2026年2月以前の方:利用できます。なお、更新カードの送付は2025年3月有効期限の会員様を最後に終了いたしますので、それ以降は「スポーツポイントカード」をご利用ください。
有効期限が2026年3月以降の方:ご案内の通り2026年2月末をもって利用期間終了となります。それ以降は「スポーツポイントカード」をご利用ください。 -
ボーナス一括払いはいつの利用分まで選択可能ですか?
2025年12月11日~2026年2月28日のご利用分について、2026年8月5日のお支払いとする分を最終とさせていただきます。
-
切り替えの際に公共料金、保険料金など現カードで支払っていた継続的な支払は手続きをする必要がありますか?
会員様ご本人よりお手続きをお願いいたします。
※現カードの停止に伴う支払いの不履行やそれに伴うトラブルに関して、弊社は一切の責任を負いません。 -
サービス終了時に分割払いが残っている場合はどうなりますか?
ご利用の期間内にご指定の方法でご請求いたします。
詳細は2025年2月ごろを目安に別途ご案内いたします。 -
サービス終了後、利用残高の支払い方法を変更することは可能ですか?
未定です。
詳細は2025年2月ごろを目安に別途ご案内いたします。 -
リボ払いの支払い金額変更はいつまで可能ですか?
未定です。
詳細は2025年2月ごろを目安に別途ご案内いたします。 -
ETCカードはいつ使えなくなりますか?
クレジットカード同様、2026年2月末をもってご利用終了となります。
-
「いつでもキャッシュイン」サービスの終了はいつですか?
2026年2月末の申し込みをもって利用終了とさせていただきます。
-
現カードでの支払い(リボ払い、分割払い)が残っている場合、一括で請求されることはありますか?
いいえ、ございません。現カードのお支払方法に基づき、請求が継続されます。
現カード終了について現カードの年会費について
-
現カードの年会費の請求はどのようになりますか?
年会費のご請求スケジュールについてはこちら
-
年会費の最終支払いからサービス終了までの期間が人によって違うが、不公平ではないですか?
年会費のご請求タイミングにかかわらず、年会費お支払い後に1年間ご利用いただけるものとなっております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
年会費を払った直後に切り替えることになるが、旧カードで年会費を支払っていれば新カードでは支払わなくても良いですか?
現カードと新カードでは年会費は別の扱いとなり、現カードの年会費のお支払い時期に関わらず新カードの年会費は初年度無料となっております。
現カード終了についてポイントについて
-
現カードで貯めたポイントは新カードへ移行できますか?
現カードで貯めたポイントについては、
(1)スポーツポイント会員サイトでの現カードの紐づけ登録
(2)新カード入会後の新カードの紐づけ登録
この両方を完了させることで引き継ぐことができます。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
カードを切り替えないとポイントは失効しますか?
新カードを発行しない限り、有効期限または2026年5月1日の自動退会をもってポイントは失効となります。
その後もポイントをご利用の場合は、スポーツポイント会員サイトへの紐づけ登録を完了させてください。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
カードを切り替えるとポイント番号は変わりますか?
変わります。
なお、スポーツポイント会員サイトへの紐づけ登録を行うことで、ポイントカード番号の変更に関わらずひとつのポイント口座にポイントが貯まります。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
いつの支払いまでスポーツポイントはつきますか?
ご利用期間内である2026年2月末のご利用分(2026年4月ご請求)までスポーツポイントは付与されます。
また、ポイントの付与は2026年3月が最終付与となります。 -
携帯電話料金での1%(1000円利用ごとに10ポイント)ポイント付与はいつ支払い分までつきますか?
通常のお支払い分と同様に、ご利用期間内である2026年2月末のお支払い分までポイントは付与されます。
-
退会したいのですが、現在のポイントはどこで確認できますか?
現在のポイントをご自身で確認するためには、スポーツポイント会員サイト(紐づけ登録必須)および店舗での購入時のレシートをご覧ください。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
スーパースポーツポイントクラブにいつまでに紐づけ登録すればポイントが残りますか?
退会前もしくは下記期日前の紐づけ登録であればスポーツポイントにポイントが引き継がれます。
有効期限が~2025年3月の方:2026年4月30日まで
有効期限が2025年4月~2026年4月までの方:有効期限月の月末まで
有効期限が2026年5月以降の方:2026年4月30日まで
-
紐づけ登録期限を過ぎたポイントはどうなりますか?
紐づけ登録期限を超過したポイントについては自動失効となります。
お早めに紐づけ登録をお願いいたします。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。)
現カード終了についてお手続きについて
-
退会手続きしなくても自動退会になりますか?
はい、2026年5月1日をもって自動退会となります。
-
サービス終了後に退会証明書はもらえますか?
現状未定となっております。
今後当FAQの更新をもってお知らせいたしますので、改めてご覧いただくか、お問い合わせをお願いいたします。 -
現カードを紛失してしまいましたが、ポイント引継ぎに問題なく新カードを作れますか?
1. 紐づけ登録済みの場合
新カードをスポーツポイントに紐づけることで現保有ポイントをお使いいただけます。
2. 紐づけ登録が済んでいない場合
再発行のお手続きおよび新しいポイント番号を紐づけ登録する必要がございます。
紐づけ登録についてはこちら -
退会後の個人情報は削除されますか?
クレジットカード会社は法律の規定により、一定期間個人情報を保有する義務があり、退会後も個人情報はすぐに削除できない場合がございます。
-
会員本人はすでに亡くなっているのですがDMが来ました。どのような手続きをしたらいいでしょうか?
お手数ですが、ゼビオカードデスクまでご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先 -
DMが届きましたが名義人と連絡がとれません。どうしたらいいですか?
お手数おかけし申し訳ございませんが、封筒に「転居済み」と記載の上お近くの郵便ポストへ投函もしくは郵便局にお届けください。
-
今のカードをポイントカードとして使い続けることはできますか?
自動退会まではお使いいただけますが、スポーツポイント会員サイトでの紐づけ登録を行わない限り、自動退会をもってポイントは自動失効となりますのでご注意ください。
-
ゼビオカード以外にUCマーク(ロゴ)の入っているカードを持っているのですが、そちらも変更されてしまいますか?
変更されません。他社カードに影響や変更はございません。
現カード終了について現カード各種サービスについて
-
現カードのWEB明細サービスはいつまで見られますか?
自動退会までの期間(~2026年4月30日)、かつ退会前であれば見ることができます。
-
過去の明細をダウンロードする方法はありますか?
アットユーネットにて、過去の明細をダウンロード可能です。
カード退会後、もしくはアットユーネット退会後は明細ダウンロードについては、明細のダウンロードができなくなりますのでご注意ください。 -
カードを切り替えない場合、アットユーネットで手続きは必要ですか?
いいえ、手続きは必要ありません。
-
ショッピングプロテクションはいつの購入分まで補償がされますか?
現カード購入分については、既定の「購入日より60日」の期間内であれば補償対象となります。
-
新しいカードでもショッピングプロテクションと同様のサービスは継続されますか?
ショッピングプロテクションは現カードのサービスのため、サービス終了後、新カード発行会社の三井住友カードが提供する「お買い物安心保険」として継続されます。
-
コンビニ・ATM・海外でのキャッシングはいつまでできますか?
ご利用の終了日と同様に、2026年2月28日23時59分までご利用いただけます。
また、指定の期間は日本時間(JST)でございます。
現カード終了について現カード各種特典について
-
ゴールドカードのゴールドプログラムの累計利用金額はいつの分まで対象となりますか?
2026年1月~2月のご利用分に対するポイント付与がゼビオゴールドプログラムの最終進呈となります。
-
ゴールドカードのゴールドプログラムの特典(海外・国内保険サービス、空港ラウンジサービス、UCゴールドライン東京)はいつまで使うことができますか?
会員資格の有効期間最終日である2026年4月30日までご利用いただけます。
※自動退会前にご自身で退会のお手続きをされた場合はその時点でサービスの利用は終了となります。
現カード終了について家族カードについて
-
家族あてにお知らせがきていません。なぜですか?
家族会員様は本人会員様の契約に紐づいておりますので、本人会員様へのみお知らせをお送りしております。
現カード終了についてキャンペーンについて
-
条件を達成していればスポーツポイントカード発行前に現カードを退会しても問題ありませんか?
現カードの紐づけ登録先と新カードの紐づけ登録先のスポーツポイントアカウントが同一であれば問題ありません。
-
自分がエントリーできているかどうかを確認する方法はありますか?
スポーツポイント会員サイトより、「会員情報」→「カード一覧・登録」よりお持ちのクレジットカードが表示されていればエントリーが完了していることとなります。
確認はこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
期間内の現カード利用金額を確認する方法はありますか?
アットユーネットのWEBご利用明細よりご確認ください。
アットユーネットへのログインはこちらから -
家族カードで別々に申し込みをおこなっても問題ありませんか?
本キャンペーンは本会員様のみ参加可能となっております。
-
新カードが発行できなかった場合はポイントはもらえますか?
審査に通過しなかった場合、お申込みをもってポイント付与とさせていただきます。
現カード終了について紐づけ登録について
-
紐づけできているか確認する方法は?
スーパースポーツポイントクラブへログイン>会員情報>カード一覧・登録>お手持ちのカード一覧にお持ちのクレジットカードの画像が表示され、
クレジットカードに記載のポイント番号と同一のポイント番号が記載されていると紐づけ登録は完了しています。
こちらからログインしていただくとお手持ちのカード一覧をご確認いただけます。
また、登録済みのカードを再度登録いただくことはできません。 -
エラーが出てしまい、紐づけ登録ができないのですが
お手持ちのクレジットカードは既に紐づけ登録が完了している可能性がございます。
紐づけ登録の状況を下記手順にてご確認ください。
スーパースポーツポイントクラブへログイン>会員情報>カード一覧・登録>お手持ちのカード一覧にお持ちのクレジットカードの画像が表示され、
クレジットカードに記載のポイント番号と同一のポイント番号が記載されていると紐づけ登録は完了しています。
こちらからログインしていただくとお手持ちのカード一覧をご確認いただけます。 -
既に現カードの紐づけ登録をしていてもキャンペーンのために再度紐づけ登録が必要ですか?
現カードの紐づけ登録はキャンペーン開始の2024年11月1日以前にご登録いただいている場合、
再度紐づけ登録を行う必要はございません。
また、再度同じカードを紐づけ登録することはできません。
ただし、新カードにご入会後には再度新カードの紐づけ登録を行っていただく必要がございます。 -
ポイントカード番号とはどの番号ですか?
クレジットカード表面の左下に記載されている60もしくは88からはじまる13桁の番号です。
クレジットカード番号とは異なりますのでご注意ください。 -
紐づけ登録時に「カメラでバーコードを読み取る」から読み取ろうとしても読み取れないのですが?
ご利用環境によりカメラで読み取りができない場合がございます。
読み取りができない場合は、手入力にてご入力をお願いいたします。
ポイントカード番号はカード表面左下にございます60もしくは88から始まるポイントカード番号のご入力お願いいたします。
新カードについて新カードの発行について
-
スポーツポイントカードを発行するにあたって条件はありますか?
ご入会にあたり、カード発行会社である三井住友カード株式会社の所定の審査がございます。
-
カードはどのような形式で送付されますか?
新規発行カードは普通郵便または簡易書留でお送りいたします。
どちらで送付されるかは入会時にご選択いただきます。 -
新しいカードを発行すると、カード番号は変更されますか?
はい。別のクレジットカードが新しく発行されますので、変更となります。
そのため、公共料金や携帯電話料金など、継続支払いに登録されている場合は変更後にお手続きをお願いいたします。 -
新しいカードを発行すると、現カードで申し込んでいる家族カード・ETCカードも一緒に発行されますか?
いいえ、新カードのお申し込み後に別途Vpassにてお申込をいただく必要がございます。
-
新しいカードを発行したら古いカードは退会しなくてはなりませんか?
いいえ、現カードの退会については任意としております。
ただし、現カードは2026年5月1日に自動退会となります。 -
新カードを発行後、現カードは返却しなくてはなりませんか?
返却の必要はございません。ご自身でハサミで裁断するなどして処分をお願いいたします。
-
保有している現カードの有効期限が切れたら新カードが自動で送られてきますか?
いいえ、新カードが自動で送られてくることはございません。恐れ入りますが会員様ご自身で入会のお手続きをお願いいたします。
-
現カードの利用履歴や利用金額は引き継がれますか?
いいえ、引き継がれません。
-
対象クレジットカードのうち2枚以上持っているが、すべて退会してその分新規発行をしなくてはなりませんか?
いいえ、現カードを保有されたい場合はそのままとしていただいて結構でございます。
なお、新カードではスポーツポイントカードとスポーツポイントカードゴールドの2枚持ちは不可となっております。
新カードについて申し込みについて
-
スポーツポイントカードの入会申込はいつ開始されますか?
2025年1月ごろに本ウェブページまたはメールにてお知らせ予定でございます。
-
スポーツポイントカードの申込方法にはどのようなものがありますか?
WEBからの入会のみで、お客様のスマートフォン・パソコンよりご操作をお願いいたします。
-
スポーツポイントカードの入会申込の際に本人確認や口座登録などは必要ですか?
必要です。 入会時に必要情報を確認、入力をお願いいたします。
-
スポーツポイントカードの申し込みをした場合、カードを利用できるようになるまでどのくらいの期間が必要ですか?
即時発行のお申込が完了した場合、お申込当日に最短数分で審査が完了しカード番号が発行後、ご利用可能です。
通常のお申込となった場合は、1~2週間後にご利用が可能となります。 -
店舗でスポーツポイントカードを入会の時に、現カードは持って行った方がいいですか?
スポーツポイントクラブ紐づけ登録が完了していない場合、現カードをお持ちいただくことで紐づけ登録からご案内が可能です。
新カードについて商品全般について
-
有効期限は現カードの有効期限から変更されますか?
新カードにあらためて有効期限が設定され、7年間の有効なカードとなります。
-
国際ブランドには何がありますか?
利用可能な国際ブランドはVISAのみです。
-
法人名義で入会できますか?
申し訳ございません、ご入会いただけません。
-
複数枚クレジットカード(一般カードと一般カード・一般カードとゴールドカードなど)を持つことはできますか?
申し訳ございません、複数枚の発行はいたしかねます。
カードの発行はお一人様1枚限りの発行とさせていただきます。 -
年間の利用金額ごとの特典はありますか?
券種によって違いがございます。以下の通りです。
一般カード:なし
ゴールドカード:ゴールドプログラム
新カードについて年会費について
-
年会費はかかりますか?
以下の通り各券種において年会費をご請求いたします。
スポーツポイントカード:初年度無料。2年目以降1,375円(税込)
※年間5万円以上のご利用で免除
スポーツポイントカードゴールド:(初年度含む)11,000円(税込)
家族カード:無料(スポーツポイントカードゴールドについては、1,100円(税込))
ETCカード:年間で未利用の場合翌年550円(税込)
-
年会費請求のタイミングはいつですか?
カード加入月の翌月26日でございます。
※一般カードは初年度無料となります。 -
カード加入日はどのように確認できますか?
カードお届け時の台紙もしくは新カードの機能であるVpass内の「WEB明細書」にてご確認いただけます。
新カードについて支払について
-
カード利用額の引落し(支払い)にはどのような方法がありますか?
カード名義人様、ご本人様名義の口座のみ指定できます。
-
締日と支払日はいつですか?
それぞれ以下の通りです。
締日:月末
支払日:26日 -
支払い方法(一括、リボ、分割など)は現カードと変わりますか?
ショッピングでの支払い方法は一括払い、分割払い(ボーナス払いも含む)、リボ払いがご利用可能です。
WEB明細(Vpass)よりご確認をお願いいたします。 -
新カードを用いた店頭での支払い方法にはどのようなものがありますか?
以下のお支払い方法をご利用いただけます。
カードを用いてのご利用:差し込み・タッチ決済
スマートフォンを用いてのご利用:Apple Pay・Google Pay等を用いたスマートフォンタッチ決済 -
スマートフォンによる支払いに利用することは可能ですか?
可能です。具体的には、Apple Pay・Google Pay等に登録することでご利用可能です。
-
Google PayやApple Payに対応していますか?
はい、対応しております。
-
現カードで支払いが残っている場合、合算できますか?
申し訳ございません、合算はいたしかねます。
新カードについてポイントについて
-
Vポイントは付与されますか?
いいえ、Vポイントは付与されません。
-
ポイントはつきますか?
はい、スポーツポイントのみ付与されます。
対象カードのお支払いによるスポーツポイント付与率は以下の通りです。
・スポーツポイントの対象サービス:税別100円につき3pt
※一部店舗では付与方法および付与タイミングが異なることがあります。
・上記を含めたVISA加盟店でのショッピング利用:毎月のお支払い金額合計、税込1,000円につき5pt -
新カードでのポイントの獲得・利用可能店舗は拡大しますか?
スポーツポイントの対象サービスについては現カードの範囲と同様です。
獲得・利用できる店舗はこちら
また、新カードではVISA加盟店でのショッピング量に対して、毎月のお支払い金額合計によってポイントが付与されます。 -
カードの裏に印字されるポイント番号は現カードと別のものになりますか?
変わります。
なお、現カード・新カードそれぞれを同一のスポーツポイントアカウントに紐づけ登録することでそれぞれで貯めたポイントを合算することができます。
紐づけ登録についてはこちらから
(スポーツポイント会員サイトへのログインが必要となります。) -
他の三井住友カード発行のクレジットカードをスポーツポイントに紐づけ登録できますか?
できません。
スポーツポイントに紐づけ登録可能なクレジットカードはゼビオカード株式会社の発行するクレジットカード(ゼビオカード・ヴィクトリアカード等)およびスポーツポイントカードのみです。
新カードについて付帯サービスについて
-
クレジットカードを申し込まずにETCカードだけ申込みできますか?
できません。
なお、クレジットカード1枚に対してETC1枚までのお申込となります。 -
ETCカードは家族カードに付帯する形式でも申し込みできますか?
申し込み可能です。
※即時発行申込時は同時申込できません。
新カードについて家族カードについて
-
家族カードのポイントについて、付与率および付与方法について教えてください。
付与率:本人会員と変わりません。
付与方法:
➀スポーツポイントの対象サービスご利用による付与の場合:家族カードおよび家族カードに紐づけ登録されたポイント口座、または提示された会員証に設定されたポイント口座
➁VISA加盟店でのお支払い金額へのポイント付与の場合:本人会員および本人会員に紐づけ登録されたポイント口座 -
家族カードは何枚まで申込できますか?
9枚まで申し込み可能です。
新カードについてゴールドカードについて
-
新カードについて、スポーツポイントカード(一般カード)からスポーツポイントカードゴールドに変更することはできますか?
はい、可能です。
-
新カードについて、スポーツポイントカードゴールドからスポーツポイントカード(一般カード)に変更することはできますか?
はい、可能です。
-
スポーツポイントカード(一般カード)とスポーツポイントカードゴールドをどちらも保有することはできますか?
できません。また、一般カードを2枚・ゴールドカード2枚保有することもできません。(カードデザインが異なる場合も不可)
新カードについて付帯保険について
-
海外旅行等付帯保険はありますか?
はい、ございます。詳細は以下の通りです。
紛失・盗難保険
お買物安心保険(ショッピング補償)
国内旅行傷害保険(※)、海外旅行傷害保険(※)
※付帯の場合、追加保険費用発生 -
紛失・盗難時の補償はありますか?
はい、ございます。
詳細は、お買い物安心保険のサービス詳細をご覧ください。
詳細はこちらから
新カードについてその他サービスについて
-
紙の利用明細を発行できますか?
はい、発行可能です。なお、その際は発行ごとに132円(税込)の手数料がかかります。
-
お知らせDMを再送してもらえますか?
申し訳ございませんがご対応いたしかねます。
ウェブページにお知らせDMより詳細な情報が掲載されておりますので、そちらをご参照ください。 -
DMに掲載されている住所が実際のものと異なっています。どうすればいいですか?
ゼビオカードにて新しいご住所を伺いますので、お手数ですが050-3160-3837までご連絡いただけますでしょうか。
-
ゼビオの株主ですが、株主に対する特別特典はありますか?
大変恐れ入りますが、ございません。
-
新しいクレジットカードが発行された後、適用される会員規約は現カードとは別のものですか?
新カードを発行後は新カードの会員規約が適用されます。なお、現カードにつきましては現状の会員規約が適用されます。
現カードでお支払いの残高がある場合は、2026年4月末以降も現カードの会員規約が適用となります。